電子化 お試し編

ドキュメントスキャナーが先に届いたので、
比較的かんたんにできるコピー本で試しに電子化をやってみました。
なお、今回の犠牲サンプルは、
とらのあなで例大祭パンフを買ったときにもらった本です。
一応いろいろあると面倒なのでぼかしを入れています。


とりあえず画像で手順をみてください。



1.これが元の本です
f:id:mackey13:20100427232604j:image


2.ホッチキスを外します
f:id:mackey13:20100427232626j:image


3.1枚ずつにわかれました
f:id:mackey13:20100427232641j:image


4.さらに背表紙を切ると、1ページ毎になります
f:id:mackey13:20100427232906j:image


5.スキャナへ
f:id:mackey13:20100427233120j:image


6.取り込み完了
f:id:mackey13:20100427234238j:image


以上の作業を行うと、PC内にPDF、またはJPGファイルとして保存されます。
そこまで大きいサイズでもないのでPDF保存を推奨します。
最近は外付けHDDも安いしね。


以下ちょっと補足事項です。


○ホッチキスを外す
今回の本のように背表紙に対して垂直に針が止まっている場合、
いちいち外すのもめんどくさいので、
先に背表紙に沿ってハサミ等で切ってから、
ホッチキス部分もちょっと切りとるのが楽です。


ただし、背表紙に対して直角に針が止まっている場合は、
さすがに針を外さないとダメでしょう。
裁断機があるならばっさりカットしちゃうのもありかもしれません。


○1ページ毎に別れたとき
ホッチキスを外して、背表紙も切ったら1ページ毎に分かれると思いますが、
ここでは変に順番を入れ替えたりせず、
普通に本として読める順番(元の順番)のままにしてください。


○スキャナへセット
スキャナは下においた紙から読み込まれます。
裏表紙が手前に来るように反対に向けてセットしてください。
(=表紙が先に読み込まれるように)


○読み込んだ後
スキャンしたからといって、元の本をすぐには捨てず、
ちゃんと確認が終わってから捨てましょう。